【運動】カラダが柔らかくなる4つの方法 ーストレッチだけしていませんか??ー

コンディショニング



 

ども、ゆたです!

 

今日は

からだを柔らかくさせる4つの方法
ーストレッチだけでは柔らかくなりません!ー

目次 / Contents

 

 

からだを柔らかくさせる方法・・・それは

「固くなる原因」を改善する!です。

 

からだが固くなる原因は

① 食事

② リリース

③ 静的ストレッチ

④ 日常生活

これらが良くない状態にあることでした。

 

この一つ一つの原因をクリアしていくことが柔軟性の向上につながります!

 

今日はこれを具体的に書いていきます。

内容を見ることでからだが柔らかくなる方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

からだがやわらかくなる4つの方法

 

 

① 食事

昨日紹介したからだを固くする食事はコントロールしましょう!

その上で、

○水分量を「体重×35ml」1日で摂る。
(純粋な水、ノンカフェインのお茶、ルイボスティーなど)

○アルカリ性の食品を食べる。
(ぬか漬け、昆布などの海藻類、トマト、にんじん、レモン、梅、海塩、亜麻仁油、オリーブオイル)

○マグネシウムを摂る。
(海藻類、魚介類、アーモンド、穀物、豆類、野菜 など)

○タンパク質を「体重×0.8~1g」1日で摂る。
(魚介類、鶏豚牛肉、卵、豆類 など)

○グルコサミンを摂る。
(きのこ類)

 

 

② リリース

毎日各部位を30秒ずつ、道具や手で緩める!

 

リリースをすることで、筋膜の脱水して癒着した部位に、再度水分を集めることで癒着がはがれてきます。

※毎日継続しないと、また癒着します。

 

 

③ 静的ストレッチ

昨日書いた記事の内容を改善していただくだけで大丈夫です!

・呼吸が止まらないところまで伸ばす

・反動をつけない

・余計な力が入らないところまで伸ばす

・継続する

 

一番最後に書いている「継続」。

やはり継続しないとからだは変わりません!

 

 

④ 日常生活

良い習慣をつけるのが最も大切です!

・デスクワークで座る時間が長い場合は、30〜1時間に1回は必ず立つ。

・日常の至るところで立った状態でもできるストレッチをする。

・スマホを連続して長時間見ないようにする。

・ストレスを感じている場合は森林浴や、動物と戯れる、温泉に入るなどする。

・毎日静的ストレッチをする。

 

 

 

 

以上です。

今回の記事でキーワードにしたいのは「継続」です。

 

総じて、からだが柔らかくなっていないヒトのお話を聞くと、

継続していないことが最大の原因として挙げられます。

 

効果はすぐに出るものではありません。

だから辞めてしまいやすいと思うのですが、「今」を変えなければ「将来」に影響してしまうことを考えてください!

 

「今」続けていったヒトだけが、「将来」ストレスなく動けるようになります!!

今日挙げた内容を1つだけでも良いです。

継続しやすいものを検証してやっていきましょう!

 

 

以上です。

※毎週月曜日と金曜日はブログの配信がお休みです!

 

 

友だち追加

さて、ちょっと宣伝❗

1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。

「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!

 

記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。

今日も記事を見てくださってありがとうございました。

 

ではまた。

 


 

「からだを変えたい。」

そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。

3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。

初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。

 


 

ラジオ配信しています!

「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!

健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w

 


 

★ゆたのSNS★

Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/

Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge

Twitter  :https://twitter.com/YutaYoshioka1

 

\\高宮駅から徒歩10分!!//

福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ

「Hearts Bridge」

パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター

代表 吉岡優太