ども、ゆたです!
今日は
36の基礎運動
ー基礎体力運動能力の養成は、すべてのスポーツの基本!ー
現代の子どもたちは、体力運動能力の低下や運動発達の遅れ、
ロコモティブシンドロームなどがあり、さらには十分に運動をする機会もありません。
このような状態でサッカーや野球ばかりやっていても、なかなか上達しませんし、ケガや障害につながるおそれもあります。
専門的スポーツ活動を始める前に、基礎体力運動能力を養成することがスポーツ上達の早道です。
基礎体力運動能力の養成には
「36の基礎運動」に基づいた運動体験が効果的です。
※「スポーツ万能」な子どもの育て方より引用
この36の運動は、「9種+9種+18種」の3つに分類されています。
この分類は、運動するときのからだの機能によって分けられています。
上の9種は姿勢に関する機能
次の9種は重心に関する機能
下の18種は細かい運動や四肢を巧みに使う感覚機能
これはスポーツ限らず、一般生活を送る上でも重要な機能です。
からだを支えたり、移動をスムーズに行うための身体器官が関わっている運動です。
走るにしても、跳ぶにしても、姿勢が崩れたり、バランスが不安定だと上手にできません。
運動やスポーツには、姿勢や重心などをコントロールする機能が重要です。
それらの機能を鍛える動きが含まれているのが、これらの運動です。
そして、18種の細かい運動や四肢を巧みに使う感覚器官は、ボールやバットなどの道具を使うような運動が中心になっています。 走って跳ぶや、起き上がってから走って跳び乗るなどの運動は、遊びの中でよく行われているものですが、これらの運動の組み合わせが上手にできるようになったら、ボールなどを使った難しい運動も入れると良いです。
大人でも満足にできない動作があります。
っというか、子どものときはできていたけど、今はできない・・・
そんな動作が増えるほど、からだの使い方は下手になっていきます。
試しにこの36の動作でチャレンジしてみたいものがあればやってみてください。
基本をちゃんとできるようになれば、からだの機能はよくなっていきますからね!
参考になれば嬉しいです。
以上です。
※月、金、日はブログがお休み!
不定期開催ですが、公式LINE友だち限定で無料レッスンを行っています。
参加してみたい!
またお得な情報を知っておきたい方は友だち追加⬆⬆してくださいね!
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
★SNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
この中でまず重要なのは、姿勢と重心に関する機能の運動です!