ども、ゆたです。
今日は「眼精疲労」4つの対策 について書いてみます。
「眼精疲労」予防、改善に向けて
目次 / Contents
昨日、書き忘れていましたが、ドライアイについてもチラッと書いておきます。
ドライアイはかんたんに言うと、「涙が足りない状態」です! 難しく言うと、「涙液膜の不安定性」ですね!
目は常に涙で角膜が覆われて守られてるんですね!
そのため、涙が蒸発せずに留まってもらうことが必要です。
涙は「油層」「水層」「ムチン層」の3層で構成されています。
⭕ 外側の表面を覆う「油層」は涙の蒸発を抑える
⭕ 内側のタンパク質の「ムチン層」は涙が流れ落ちないようにする
⭕ 「水層」は、酸素や栄養分、タンパク質やビタミン、成長因子,サイトカインなどを供給しながら細菌の侵入を防いでいる
ドライアイは、基礎分泌としての涙が均等に行き渡らなくなって、 涙膜の薄くなった部分ができてしまい(涙液膜の不安定性)、 角膜の表面に障害が生じることもある状態です。
ドライアイがひどくなると、目がしぱしぱして開けていられなくなったり、
視機能異常などにより、生活の質の低下や生産性が落ちてしまいます。
生活の質が低下するのは嫌ね・・・ どうやって予防や改善をしたらいいの?
じゃ、それを具体的に書いていきますね!
4つの対策
ではその対策です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❶ 環境改革
❷ メガネやコンタクトって「今」合ってる?
❸ 遠いところを見る
❹ コンディショニングと食事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 環境改革
目の疲れ、眼精疲労につながる環境・・・
昨日紹介したVDT(画面情報端末)などもそうですが、その環境(ずっと画面を見続けること)は変化できますか?
👉 パソコン、スマホ、タブレット、テレビを連続視聴時間を短くし、遠くを見る。
(5〜10分おきに10秒程度)
👉 深夜を跨ぐ時間帯での視聴はできるだけ無くし、早く寝る!
👉 ホットアイマスクなどで目を休めながら、温める。
👉 目の体操を行う。
(顔は正面向いたまま、「上下」「左右」「大きく回す」)
👉 十分な睡眠を取る。
② メガネやコンタクトって「今」合ってる?
● 視点のピントの合わせ
● 両目の視点を一点に合わせる
● 数ヶ月ごとのズレを修正
実は両方の目から得る情報って左右均等ではありません。
右目と左目で視点がズレてるんため、同じ外部の情報ではなくなるのです!
どういうこと??
試しに目の前にグッドサインを作って右目と左目で見てください。
右目と左目の見え方で親指の位置が変わりますよね??
つまり左右の目では視点がズレている(情報の捉え方が変わる)んです。
っということは、脳に伝わる情報が右目と左目で変わっているということです。
脳はそれを絶えず修正し、効き目の情報を優先させています。
その優先させる行程も、目と脳の疲労につながります。
だからこそ、そのズレを大きくしたくはないのです! そのズレを修正するためにはちゃんと検査をした上で メガネやコンタクトを決めなければなりません。
専門の診察と検査が必要となりますので、気になる方は検査をちゃんとしてくれる施設に行ってみてください。
③ 遠いところを見る
皆さま、御存知の通り、目も筋肉で動いています。
運動不足になると、カラダが硬くなるのと同様に目の筋肉も硬くなります!
画面を見続けることは、目の筋肉を緊張させ続けています。
そのままでは眼精疲労にもつながってしまうのも当然なんです。
山や雲を見てください!
④ コンディショニングと食事
疲れ目には、目の周りもそうですが、首の筋肉を改善することがとても重要です。
首の横は筋肉や組織が硬直していることが多いので、その内容をアップしておきます。
5回×1日1〜3セットをやってみてください。
食事に関しては、大前提として・・・
目に対する栄養がとても重要です。
● ビタミンA:人参、ほうれん草、レバー、うなぎ、卵黄 など ● ビタミンB2:豚肉、ゴマ、レバー、納豆 など
この栄養素を積極的に摂ってみましょう!
日常に少しでも取り入れてもらえれば嬉しいです。
以上です。
※月・金曜日はブログがお休みです!
さて、ちょっと宣伝❗
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
月額3,000円(税込)
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
「ドライアイ」って言葉としては聞いたことがあるけど、
実際にはどんな状態なの?