ども、ゆたです!
僕は腸のことをいつも気にかけています。
「腸」って大事です。
腸は、毎日摂る食事を消化・吸収してくれます。
カラダにエネルギー源を取り込む入り口なので、
腸の炎症が起こり、うまく働けない状態だったら
カラダ全体の不調につながるわけです。
いくら良い食材を食べようと、
いくら良いサプリメントを飲もうと、
腸の状態が悪ければ、その効果は発揮されないんですね。
だから腸って大切なんです!
今日は腸を守るための方法を書いていきます。
2つの方法で腸を守る!
目次 / Contents [hide]
結論から書きますが、腸を守るために
① 食物繊維を摂る!
② 腸を荒らす食材を避ける!
この2つが大切です!
今回の記事で最もキーワードにしたいのが
「タイトジャンクション」です。
タイトジャンクション
前述したように腸は、栄養素を消化・吸収する臓器です。
それと同時に、ウイルスや細菌がカラダに侵入しないようにバリアを張って守っています。
そのバリア機能の一つが
タイトジャンクションです。
英語でわかりにくくなってて申し訳ないのですが、
上の画の左側に「Normal tight junction」って書いてますが、それです。
タイトジャンクション
隣り合う上皮細胞をつなぎ、
さまざまな分子が細胞間を通過するのを防ぐ、細胞間結合の一つです。
すべての細胞はエネルギーがないと機能しません。
当然、タイトジャンクションを保つためにもエネルギーが必要です。
腸のエネルギー減のほとんどが、腸内細菌が食物繊維を
発酵させることによって産生した短鎖脂肪酸です。

短鎖脂肪酸が減れば、タイトジャンクションに影響が出ます。
画の右側のようにタイトジャンクションが緩み、機能しなくなるんですね。
そうなると、ウイルスや細菌などが侵入し放題になります
それが慢性炎症、アレルギー、アトピーに関係してきます。
慢性炎症は肝臓・甲状腺機能にも影響を与えて
さらなる悪循環へとつながります。
(ダイエット、ボディメイク、筋力アップにも悪影響です。)
タイトジャンクションを守るためには??
① 食物繊維を摂る!
1つは解説した通り、
食物繊維を摂ることです!
現代人は深刻な食物繊維不足状態です。
成人は1日に20~24g以上摂ることが目標になります!
【食物繊維が含まれる食材】
野菜 100gあたり
・切り干し大根 21.3g
・グリーンピース 7.7g
・しそ葉 生 7.3g
・モロヘイヤ茎葉 5.9g
・ごぼう 5.7g
・ブロッコリー 5.1g
・えだまめ 5g
・かぼちゃ 2.8g
・ほうれんそう 2.8g
・にんじん 2.7g
・キャベツ 1.8g
・トマト 1g
穀類 100gあたり
・オートミール 9.4g
・ライ麦パン 5.6g
・そば 3.7g
・玄米 2.2g
豆類 100gあたり
・いんげんまめ 13.6g
・あずき 12.1g
・納豆 6.7g
・木綿豆腐 0.4g
・絹ごし豆腐 0.3g
きのこ類 100gあたり
・きくらげ 57.4g
・しいたけ 46.7g
・えのきたけ 4.6g
・まいたけ 3.5g
・ぶなしめじ 3.5g
・なめこ 3.3g
・しめじ 3.3g
海藻類 100gあたり
・ひじき(乾) 43.3g
・焼き海苔 36g
・わかめ(乾) 32.7g
・昆布(乾) 27.1g
いも及びでん粉類 100gあたり
・はるさめ 4.1g
・こんにゃく 3.0g
・さつまいも 2.8g
果物、その他 100gあたり
・甘栗 8.5g
・ごま 12.6g
・干し柿 14g
・干しいちじく 10.9g
・アボガド 7.2g
・りんご 1.5g
・バナナ 1.1g
・いちご 1.4g
②腸を荒らす食材を避ける!
高血糖食、高脂肪食、グルテン、カゼイン、カフェイン
これらの食品がタイトジャンクションに悪影響を及ぼします。
高血糖食
白米、菓子パン、パスタ、スイーツ、お菓子 など
高脂肪食
揚げ物、お菓子の油、油が多量に使用された食品 など
グルテン
パン、パスタ、うどん、小麦粉入りのそば、調味料、スイーツ など
カゼイン
乳製品系
カフェイン
コーヒー、お茶、紅茶、エナジードリンク系 など
これらを日常の中でコントロールして
腸を守っていきましょう!
以上です。
さて、ちょっと宣伝
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
月額3,000円(税込)
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
食物繊維を摂らないということは、
短鎖脂肪酸の産生量は減るということです。