基礎解剖学「お尻はでかかった」

基礎解剖学

本日もブログをご覧くださり、誠にありがとうございます 🙂

Hearts Bridgeパーソナルトレーナーの吉岡です!!

 

 

さてー、今日も張り切ってブログ書きますよー 😀

スポ子さん

別に張り切らなくてもいいけど・・・

頑張って書いてねー 😛

スポ子さん

今日はお尻の筋肉の続きね!!

 

 

 

はい!!

今日は中殿筋と大殿筋をメインに書きますね!!

 

 

 

人体の中で最も大きな体積を持つ大腿四頭筋に
匹敵する殿筋群

 

実は人体の中で最も大きい体積を持つ筋肉は大腿四頭筋って言われているんですよね!!

しかしその大腿四頭筋に匹敵するのが、大殿筋・中殿筋・小殿筋を合わせた殿筋群なんです!!

スポ子さん

へぇ〜、そうなのね!!

お尻の筋肉って大きいのね〜 😯

そうなんです!!

身体は重力に対して抗いながら活動しているので、大腿四頭筋同様に・・・

いや、今はお尻がうまく使えていない方が多いので、大腿四頭筋の筋力以上に殿筋群を機能的にする、もしくは鍛えた方が良いと言っても過言ではありません!!

スポ子さん

なるほど!!

お尻がうまく使えていない・・・って、

姿勢が崩れちゃってるとか、座りすぎているとかがあるから??

その通りです!!

現代人は日常生活や歩き方もそうですし、

靴やヒール、洋服などでもお尻の使われ方が変わっちゃうんですよね!!

スポ子さん

洋服でも 😯

へぇー!?

はい!!

ビックリですよね 💡

では今日は大殿筋、中殿筋の解剖学をお伝えしますね!!

 

※プロメテウス解剖学アトラス 第2版より引用

 

こちらが大殿筋ですね!!

ちょっと中殿筋も顔を覗かせていますが、大殿筋に隠れています。

つまり大殿筋は一番表層にあるんですよね 😀

そして、画像を見てもらうと大殿筋の中心部に

外転軸と内転軸って書いていますよね!!

何の事かわかりますか??

うん 🙄

前回のブログの中殿筋でも言ってたように

筋肉の走行が上と下で違うわね??

おーー、よくお気づきで!!

どんどん目の付け所がよくなってますなーー 😆

スポ子さん

ふっふっふ :mrgreen:

任して 😎

 

 

今言ってくれたように上と下で筋の走行が違うので、

その通り筋肉の収縮の仕方が変わります!!

 

※Visible Bodyより引用

 

 

上の動画を見ていただくと、

外側に足を開いているのが、

「外転」

内側に足を閉じているのが、

「内転」

になります。

「軸より上が外転」を担い、

「軸より下が内転」を担ってくれます。

 

 

また筋全体で股関節の外旋や伸展も担ってくれています!!

※Visible Bodyより引用(引用のルール上、股関節伸展は次回掲載します。) 

 

こーんな感じで動いてくれているんですね!!

ちなみに中殿筋も股関節外旋の作用があるので、同じ動きをします!!

 

ほーほー

軸を中心に、外転と内転に動いている感じがわかるね!!

あと外旋の動きも納得!!

 

ちなみに前回UPした中殿筋も前後で筋の走行が違うって言っていたので、その作用を伝えると・・・

【前部繊維】

 ・股関節の屈曲と内旋

【後部繊維】

 ・股関節の伸展と外旋

【中殿筋全体】

 ・外転と骨盤の安定

以上になります!!

※プロメテウス解剖学アトラスより引用

 

 

スポ子さん

りょうかい!!

動きが微妙にわからないのもあるけど、また教えてね!!

 

はい、じゃ今日はここまでにしましょうか!!

次回は動画を上げながら具体的なエクササイズに入っていきますね!!

 

スポ子さん

はーい!!

宜しくねー 😆