【栄養】カラダに有益な働きをもつ4つのアミノ酸 ー疲れた時はこの食材がオススメ!ー

栄養



 

ども、ゆたです!

 

今日は

カラダに有益な働きをもつアミノ酸

目次 / Contents

 

 

昨日まで、必須アミノ酸非必須アミノ酸について

書いてみましたが、からだを構成するタンパク質には

全部で20種類のアミノ酸があります。

 

人間は20種類ですが、

自然界には、約500種類ものアミノ酸が存在すると言われています。

 

その中でも、ヒトのからだに有益な働きがあるアミノ酸があるので

今日はそれを4つご紹介していきます😉

 

① オルニチン

② シトルリン

③ タウリン

④ テアニン

 

スポ子さん

聞いたことあるー!

 

っという栄養素があると思うのですが、

これらはすべてアミノ酸なんです!

 

実際に見ていくと、自分に必要な栄養素がわかると思いますので

ぜひ最後までご覧ください!

 

それではいきましょー😆

 

 

 

① オルニチン

働き:有害なアンモニアを尿素に変換する作用がある。

またアルコール性疲労抑制、肝臓保護、抗疲労、睡眠の質の向上、美肌効果 など

過剰:胃腸の不調の可能性がある。

量 :400~800mg/日

【食材のオススメ(100g当たり)】

・ぶなしめじ 小1袋 140mg

・ブナピー 小1袋 110mg

・しじみ 約35個 10.7~15.3mg

・えのき茸 小1袋 14mg

・キハダマグロ 刺し身7~10切れ 1.9~7.2mg

・チーズ スライスで約5枚 0.76~8.47mg

・ヒラメ 約1切れ 0.6~4.2mg

なんといってもオルニチンの良いところは、

アンモニアを解毒する「オルニチンサイクル」を助けること!!

アンモニアって皆さん、ご存知ですよね??

そう、あのくっさいやつです😨

 

アンモニアは

タンパク質の代謝の過程で作られて肝臓で尿素に合成されて排泄されます。

でも肝臓の機能が低下すると、その解毒作用が弱まり、アンモニアが溜まります。

そうなると高アンモニア血症となり、エネルギーがうまく作れなくなるんです。

 

それを解決してくれるのがオルニチンなんですね!!

↓↓オススメのオルニチン↓↓

アルギニンも配合されていて、相乗効果で代謝を高めたり、筋肉強化にもつながります!!

オルニチンの配合量も良い感じ😉

 

 

 

② シトルリン

働き:NO(一酸化窒素)を生み出し、血管を拡張子、血流を促進する作用がある。

動脈硬化の緩和、疲労回復、冷え性改善、むくみ防止、筋肉増強など

過剰:特になし。

量 :800mg/日

【食材のオススメ(100g当たり)】

・スイカ 180mg

・ヘチマ 57mg

・メロン 50mg

・クコの実34mg

・冬瓜 18mg

・ゴーヤー 16mg

・きゅうり 9.6mg

・にんにく 3.9mg

血管にとって非常に怖いのが動脈硬化です。

動脈硬化は自覚症状がないため、気づかない場合が多いそうです。

不測の事態が起きないようにするためにも血管のメンテナンスが大切です😉

その大きな役割としてシトルリンを意識して摂ることは重要ですよ!

↓↓オススメのシトルリン↓↓

こちらもアルギニンが含有されていて、シトルリンとの相乗効果が期待できます!!

カプセルが大きいのですが、大丈夫な方はオススメです!!

 

 

 

③ タウリン

働き:胆汁酸と結びつくことでコレステロールを消費して、コレステロールを減らす。

心臓や肝臓の機能を高める。視力の回復、インスリン分泌促進、高血圧の予防 など

不足:網膜機能に影響する。

過剰:特になし。

量 :500~2,000mg/日

【食材のオススメ(100g当たり)】

・牡蠣 1,130mg

・ほたて 769mg

・あさり 664mg

・たこ 520mg

・たら 300~450mg

・いか 350mg

・ひらめ 171mg

・くるまえび 150mg

・かつお 80mg

・めばる 30mg

・いわし 20mg

タウリンと言えば、ある栄養ドリンクのCMが思い浮かびます。笑

「疲れた時に!」っというイメージがあるタウリンですが、効果のメカニズムは完全には明らかになっていないようです。

でもタウリンを摂取することで中距離走のタイム向上、アスリートや自転車競技者における走行の距離延長や疲労感の軽減につながる結果もでているみたいです。

なので、タウリンは疲れた時は積極的に摂ると良いですよ!

 

 

 

④ テアニン

働き:緑茶に含まれるアミノ酸の一種です。

興奮を鎮め、緊張を和らげる働きをもつ。

リラックス効果、脳神経細胞の保護 など

過剰:特になし。

量 :200mg/日

【食材のオススメ】

・煎茶1g 6~20mg

・玉露1g 34mg

・抹茶1g 20~40mg

テアニンは高級なお茶に豊富に入っているようです!

リラックス効果があって、睡眠の質を高めるためにはとても良いのですが、注意しなければならないのは緑茶や抹茶などにはカフェインも入っているということです。

なので夕方以降のカフェインが入ったお茶を飲むことはオススメできません!

朝から夕方までだったら良いですよ😉

↓↓オススメのサプリメント↓↓

海外製品だと含有量が日本人に合わないことがけっこうあるのですが、このテアニンは日本人にも良いくらいの含有量です!

睡眠の質を高めたい方はぜひ試してみてください😉

 

 

 

いかがでしたか??

日々の生活習慣の参考になっていれば嬉しいです!

 

 

 

以上です。

※月、金、日はブログがおやすみ!

 

友だち追加

不定期開催ですが、公式LINE友だち限定で無料レッスンを行っています。

参加してみたい!

またお得な情報を知っておきたい方は友だち追加⬆⬆してくださいね!

 

今日も記事を見てくださってありがとうございました。

ではまた。

 


 

ラジオ配信しています!

「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!

健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w

 

 


 

★SNS★

Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/

Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge

Twitter  :https://twitter.com/YutaYoshioka1

 

\\高宮駅から徒歩10分!!//

福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ

「Hearts Bridge」

パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター

代表 吉岡優太