ども、ゆたです!
今日は
食物繊維を摂っている!それでも「お腹の調子がよくならない!?」
目次 / Contents [hide]


私も〜。
醗酵食品も食べてるんだけどなぁ〜
多くの方が健康のために意識的に
食物繊維や醗酵食品を摂られていると思います。
しかし、それらをいくら摂っても
お腹の調子がよくならないなぁ・・・
体調が優れない・・・
そんな時はこんなチェックをしてみましょう!!
このサイトにあるチェック表を利用してみてください!!
ココに書いてありますが、
SIBO(シボ)
今日はこの内容です。
SIBO(シボ)とは??
SIBO「小腸内細菌異常増殖」
通常、細菌は大腸に多く存在していますが、
それが小腸に異常に増殖している状態です!!
本来ならば腸内細菌は大腸に多いので、
食べたものを大腸で発酵させてガスを発生させます。
しかし、
小腸で発酵されてガスが発生すると、食べてから
比較的早い段階で膨張感やお腹のゴロゴロなどの不快感が起こります。

リーキーガットシンドロームは、症状として
食事をしたあとにいっつも気持ち悪くなる・・・
って時は疑っても良いかもしれません。
疑いがある場合は、
近くの内科、もしくは消化器内科に受診してください。
なんでSIBOになるの??
原因はこんな感じ!!
細菌を殺菌するべき胃酸が少ない(胃酸抑制剤を飲んでいる)
FODMAPの多い食材を頻繁に食べる(後述します)
抗生剤を頻繁に使っている
ストレスが多い
お酒が多い
総じて
「生活習慣の乱れ」
コレが原因でSIBOは起こりますが、
気をつけたいのは、この中にあるFODMAPです。
FODMAP(フォドマップ)
F:発酵しやすい
O:オリゴ糖(小麦、大豆、たまねぎ、にんにく など)
D:二糖類(牛乳、ヨーグルト、アイスクリーム など)
M:単糖類(果物、はちみつ など)
A:and
P:ポリオール類(キシリトールガム、干し柿 など)
つまり、良かれと思って
食物繊維や発酵食品を食べているけど、
実はそれがSIBOの原因になってしまうってことなんです
どう改善したらいいの??
① 増殖した細菌(真菌)を除菌する
天然抗菌ハーブ、サプリメントなどを利用して除菌する。
② 腸内細菌のエサを減らす
小腸に異常増殖した細菌たちのエサは私たちの食べたものです。
これに対して「断食」は症状改善に効果が認められています。
③ 食事療法
・低FODMAPに変える
※出典:江田証著 専門医が教えるお腹が弱い人の胃腸トラブルより
・Cedars-Sinaiダイエットに変える
※出典:ルークス芦屋クリニック
④ 心理療法
SIBOは心身症としての側面もあります。
消化管は自律神経の副交感神経の影響を受けています。
ストレスが強く、交感神経が優位になりすぎると、胃酸や消化酵素の分泌、蠕動運動が阻害されることでSIBOの症状が増悪すると考えられています。
臨床心理士による心理カウンセリングで症状の緩和が期待できます。
ぜひ参考にしていただければと思います。
以上です。
さて、ちょっと宣伝
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
月額3,000円(税込)
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
食物繊維はしっかり摂れていると思うのですが、お腹の調子がよくありません。