ども、ゆたです!
昨日はからだのセンサーを高めることは姿勢維持にもつながるよ!
って内容を書いています。
子どもにも大人にも必要な情報なのでぜひご覧ください😉
今日は
36の基礎運動
ー基礎体力運動能力の養成は、すべてのスポーツの基本!ー
現代の子どもたちは、体力運動能力の低下や運動発達の遅れ、
ロコモティブシンドロームなどがあり、さらには十分に運動をする機会もありません。
このような状態でサッカーや野球ばかりやっていても、なかなか上達しませんし、ケガや障害につながるおそれもあります。
専門的スポーツ活動を始める前に、基礎体力運動能力を養成することがスポーツ上達の早道です。
基礎体力運動能力の養成には
「36の基礎運動」に基づいた運動体験が効果的です。
※「スポーツ万能」な子どもの育て方より引用
この36の運動は、「9種+9種+18種」の3つに分類されています。
この分類は、運動するときのからだの機能によって分けられています。
上の9種は姿勢に関する機能
次の9種は重心に関する機能
下の18種は細かい運動や四肢を巧みに使う感覚機能
これはスポーツ限らず、一般生活を送る上でも重要な機能です。
からだを支えたり、移動をスムーズに行うための身体器官が関わっている運動です。
走るにしても、跳ぶにしても、姿勢が崩れたり、バランスが不安定だと上手にできません。
運動やスポーツには、姿勢や重心などをコントロールする機能が重要です。
それらの機能を鍛える動きが含まれているのが、これらの運動です。
そして、18種の細かい運動や四肢を巧みに使う感覚器官は、ボールやバットなどの道具を使うような運動が中心になっています。 走って跳ぶや、起き上がってから走って跳び乗るなどの運動は、遊びの中でよく行われているものですが、これらの運動の組み合わせが上手にできるようになったら、ボールなどを使った難しい運動も入れると良いです。
大人でも満足にできない動作があります。
っというか、子どものときはできていたけど、今はできない・・・
そんな動作が増えるほど、からだの使い方は下手になっていきます。
試しにこの36の動作でチャレンジしてみたいものがあればやってみてください。
基本をちゃんとできるようになれば、からだの機能はよくなっていきますからね!
参考になれば嬉しいです。
以上です。
さて、ちょっと宣伝❗
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
月額3,000円(税込)
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
この中でまず重要なのは、姿勢と重心に関する機能の運動です!