ども、ゆたです!
今日は
アルコールの弊害
目次 / Contents [hide]
お酒好きですか??
僕は好きです笑
大人になって、お酒の味を覚えて
楽しい時間を過ごしてきましたが、
その反面、多くの失敗もありました。
飲みすぎて、次の日にダウン・・・
1日を無駄に過ごす・・・
わかっていてもやっちゃうときがあるんですよねー
お酒は飲んでも飲まれるなってやつですね。笑
さて、お酒との付き合い方は人それぞれ違うと思いますが、今回は
◯お酒を毎日飲む
◯毎日ではないが、大量に飲んでしまうときがある
そんな方に警鈴を鳴らしたいと思います
お酒の弊害
僕の仲間やお客様でも
「飲んでも全然変わらない!」ってヒトがいます。
このヒト、強い!!
ってなると思うんですが、
実は、体内はそうでもありません・・・
脂肪肝
少量でも連日の飲酒は肝臓に大きな負担がかかる!
大量飲酒や毎日飲酒は脂肪肝につながります。
脂肪肝くらいであれば「放置しておいても大丈夫なんじゃない?」と
安易に考えてしまうのは良くないです!
これが肝臓に炎症を起こしたり、硬くなったりします。
その結果、肝硬変、肝臓がんへと進行する可能性が高くなるのです。

アルコールで脳全体が萎縮!
適量なら問題ないけど飲み過ぎは脳にも悪い!
お酒を飲まないヒトにくらべて、日常的にお酒を飲んでいるヒトは
実年齢以上に脳の萎縮が見られる傾向があることがわかっています。
もともと人間の脳は30歳を過ぎたころから萎縮が始まるとされています。
だれもが避けられない加齢現象の1つですが、アルコールが加わると
さらに萎縮が進むと考えられています。

脳のMRI画像を撮ってみると、飲むヒトの脳は
飲まないヒトの脳にくらべて10~20%くらい萎縮していることがわかっています。
アルコールでビタミンB群、亜鉛を浪費
VB群、亜鉛を無駄遣いしてしまい、他の必要な代謝に回わせない・・・
お酒を飲むと、胃と小腸で吸収され、肝臓で分解します。
その過程でビタミンB1、B3(ナイアシン)、亜鉛を使います。
これらが不必要に使われ、エネルギー代謝や肌の代謝などにうまく回らず、
・エネルギー不足
・糖代謝低下
・粘膜がうまく作れない
・葉酸の吸収を阻害し、巨赤芽球性貧血
などにつながります。
さらにこれらの栄養素が足りなくなると
アセトアルデヒド(毒素)が体内に溜まり
二日酔いや悪酔いなどを引き起こすわけですね。
でも飲みたい方へ
そうは言っても飲みたいですよね!笑
僕も飲みたいです!
そんなときに気をつけるポイントがあります
飲む前にサラダを食べよう!
飲む前にサラダを食べてアルコールの吸収速度を抑制しよう!
空腹時にお酒を飲むと、ほかに吸収するものがないために
胃からアルコールを吸収するスピードが早くなります。
その結果、血中アルコール濃度が上がり、
二日酔いの原因になります。
予防のために、飲む前にサラダを食べることがオススメです
アルコールの吸収速度を穏やかにして、満腹感によって飲む量も抑えられるからです!
チェイサー
アルコールを飲みながら合間に水を飲む
肝臓にアルコールを常に代謝させることはかなり負担がかかります。
そこで合間にチェイサーを入れてあげることでその負担を軽減できます。
「お前、水飲んでのかよ〜」
なんて飲み会の席では言われるかもしれませんが、自信を持って
「肝臓とお付き合いしてるんです。笑」
と伝えてあげてください。
毎日飲む、多量飲酒を避ける
やっぱり飲む回数と量はコントロールしないといけません!
ここが多くなると、結果的に肝臓をはじめ、さまざまな臓器などにも負担をかけてしまいます。
お酒は飲むと強くなります。。。
それは良いことではなく、酔わなくなってきてる
って思ったほうが良いかと思います!
いかがでしたか??
上手にお酒とつきあっていきましょう!
以上です。
※毎週月曜日と金曜日はブログの配信がお休みです!
さて、ちょっと宣伝
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
ちなみにお酒のちゃんぽんは摂取量が上がるので良くないです!
複数の種類のお酒を飲むちゃんぽんは良くないと言われていますが、それは複数の種類のお酒を飲むのが悪いわけではなく、アルコールの摂取量が上がることです。
1日の適量を超えて飲んでしまうと、それだけリスクが高くなります。