

今日も何かあったんですか??

今日は朝からエスタスポーツクラブのフィットネストレーナー部門の全体研修でした!!
10:00~18:00までの8時間、みっちりと脳と身体を使ってもらって明日から現場で活用できる研修を
おとどけしてきました。

みんないい笑顔!!
良い時間が過ごせたみたいね

はい、研修をする側ではありますのでみんなはわからないですが。
個人的にはとっても良い時間が過ごせました!!

みんな、明日から活かしてくれるといいですね!!

そうなんだよ〜!!
活かせないともったいないからね・・・

うんうん!!

さっ、今日おもいきましょうかね!!
格闘技エクササイズ サイドエルボー 編
目次 / Contents [hide]

実際のサイドエルボーの映像はこんな感じです!!

エルボーを当てられたら、痛そう・・・

スポ美、痛いでは済まないわよ・・・

そうだね。
ムエタイの技は殺傷能力がとても高い格闘技なんだよ。

怖い・・・

実際に当たることはないから安心して!!笑

サイドエルボーの関節動作はこんな感じです!!

あらっ??
今まで紹介してきたエルボーとはちょっと違うわね??

そう!!
実はサイドエルボーは回旋動作ではなく、横に対する動作なんですね!!

なのでもちろん使う筋肉も少し変わります!!
足を斜め横方向に踏み込みながら打ちますので、横方向に対する筋肉が働くんですね!!

ちなみに最近人気のこんな動きはダメよコーナーww

なんか今日はふつーね。

失敗した・・・笑

さて、それでは解剖学らしく
筋肉のご紹介です!!
肩甲骨内転→外転:菱形筋→前鋸筋
肩関節水平伸展:広背筋、三角筋後部
肩関節内旋:肩甲下筋
脊柱左側屈:左脊柱起立筋、左外腹斜筋、左内腹斜筋、腹横筋
股関節外転:大腿筋膜張筋、中殿筋後部繊維
※プロメテウス解剖学アトラス 第2版より引用
肩関節水平内転:大胸筋
脊柱右側屈:右脊柱起立筋、右腰方形筋
股関節内転:内転筋群
※プロメテウス解剖学アトラス 第2版より引用

ではオススメのトレーニングでーす!!
【強化】肩甲骨内転と外転
【強化】肩関節内旋
【強化】肩関節水平伸展
※このエクササイズで肩関節を外転(横に開き、肩肘の角度が90°)でローイングを行う。
【強化】股関節外転
【抑制】肩関節外旋
【抑制】肩関節水平内転
【抑制】股関節外旋

レッスンの参考にしていただければと思いまーす!!
フィットネス×エンターテイメントをとどけるプロジェクト
「おとながほんきであそんじゃおう」
【初回体験「SOAP」のススメ】
詳しくは↑↑をクリックしてください。
本日も朝から晩までしゃべりまくってきた
Hearts Bridgeパーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの吉岡です!!