ども、ゆたです!
昨日はなぜ足底腱膜炎になるのかを対談形式でわかりやすく解説してみました!
運動するヒトも予防という観点で必要な知識なのでぜひご覧ください。
今日は
足底腱膜炎に立ち向かう方法は2つ!!
目次 / Contents
わー、②はとってもシンプルですね!!笑
そうでしょ!!笑 やっぱり体重が増えるってことは、そのまま足に負担がかかるからね。 単純に体重を減らせば足への負担が軽くなるよ!!
言うのは簡単だけどねー。笑
まぁそこで悩んでいる方はたくさんいるわけですからね!!
うんうん・・・。
うん、じゃ解説にいきます! ①の牽引力を弱める・・・ということですが
※運動器疾患の「なぜ?」がわかる臨床解剖学
この図を見てもらうとわかりやすいのですが、 踵が「アキレス腱」と「足底腱膜」の牽引に対して動きます!!
どちらかが強かったり弱かったりしたら、結果的に 踵がどちらかに引っ張られてしまってバランスが崩れてしまい、 足底腱膜炎につながるんですね!!
そうなんです!! つまり ✋アキレス腱を引っ張っているふくらはぎの筋肉 ✋足底 のどちらかをリリースすれば足底腱膜炎に対する改善・予防のエクササイズになります!!
なるほどー!! わかります!!
っということで、エクササイズの紹介です!! 一つは先日のブログでも紹介したテニスボールを使った足の裏のエクササイズです!!
ターゲット:足底筋や足底腱膜のリリース、足部の安定性向上、足関節の可動性向上 秒数・頻度:1分間/1箇所10秒程度で6箇所くらい動かす。1日1〜3回 流 れ:①テニスボールの上に足の裏をゆっくりと乗せ、じんわり動かす。 ___________②場所を変えていき、足裏の指に近い方に当てたら足の指でグーパーをする。 ___________※立方骨の位置に当てて、じんわり踏みましょう。そうすると立方骨のズレを改善できます!! 注 意 点:ゴロゴロ転がさない。
ちなみに上の動画ではボールを踏みながら足のグーチョキパーをやってもらうと さらに効果的ですー!!
ターゲット:下腿三頭筋のリリース、足部の安定性向上、足関節の可動性向上 秒数・頻度:1分間/1日1〜3回 流 れ:①テニスボールにふくらはぎを乗せ、痛気持ち良い部位をじんわり動かす。 ___________②ボールを当てる部位を変えながら、全体的にほぐす。 注 意 点:ゴロゴロ転がさない。
なるほど!! このメニューをやれば足底腱膜炎の予防・改善につながるのね!!
かんたんにできますね! やってみまーす!!
はい、ぜひー 🙂
いかがでしたか?
足の裏が痛くなったらまずは病院で診察していただくことが大切です。
その上で、適切な診断と回復に向けたエクササイズなどもPTさんから教えてもらってください。
だいぶ回復してきたら、このエクササイズをやってみると効果的です!
ぜひ痛みなく、健康的に運動を楽しんでいきましょうね!
以上です。
さて、ちょっと宣伝❗
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
月額3,000円(税込)
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
足底腱膜炎に立ち向かう方法は2つあります!
①踵に対する牽引力を弱める
②体重を落とす