ども、ゆたです!
今日は
外反母趾の姿勢
目次 / Contents
※筋骨格系のキネシオロジーより引用
うん!! 足関節外反になると、図のように 脛の骨(脛骨と腓骨)が内旋してしまいます。
ふむふむ!! 「内旋」は骨が内側に捻じれちゃうってことね??
はい、その通りです!! 脛の骨が内旋してしまうと、 大腿骨も内旋しやすくなってしまい、 骨盤も前傾してしまう・・・ っという連鎖がおきます。
へー、そうなんですね!!
この連鎖が X脚 になるんですね!!
えー、そしたらX脚の原因って元を辿れば、外反母趾になってしまう 足関節外反が原因ってこと!?!?
その可能性もありますし、今回は割愛しますが、 「脳」がかなり関係します。
脳・・・ね
脳の話を書くと、かなり長い文章になってしまうのでそのうち・・・笑 っということで、改善方法にいきましょうか!
外反母趾の改善方法
っということで改善をしていくためには、そのお客様の状態に合わせて行うわけですが、
共通して言えることは、足関節が外反せざるを得ない状態になっていることです。
これを改善するためにも「呼吸」を整えることが必要です!
呼吸ですか??
そう! 呼吸が乱れる・・・ということは、交感神経優位な状態になっています。 そうなると呼吸は浅くなりますから、必然的に体幹の関係性が破綻するんですね💦
どういうこと??
通常、呼吸はお腹と胸が360°同時に膨らんで息を吸い、息を吐く時は同時に萎むことが理想です! しかし、呼吸が浅くなると胸が上方に引き上げられた呼吸をしてしまうんですね💦 これが起こり続けると、腹圧が抜けて体幹が機能低下を起こします。
つまり体幹が弱くなるってことね?
うーん、ちょっと違いますが、そんな感じです。 体幹を構成する筋肉(横隔膜、多裂筋、腹横筋、骨盤底筋群)は協調して働くんですが、その関係が悪くなるんですね。 車でいうと、右の車輪は回っているんだけど、左の車輪は回ってないからまっすぐ進めない・・・みたいな感じですね。
ふむふむ・・・
それを改善するためにも、呼吸を整えることはとても大切なんですね! その方法がコチラです!
5秒で息を吐き、5秒息を止めて、5秒で息を吸いましょう!
これを4〜6回行います!
まずはココからですね!
呼吸って大切なのね〜。
改めて呼吸の大切さがわかりました。
ぜひやってみてくださいね!
以上です。
※毎週月曜日と金曜日はブログの配信がお休みです!
さて、ちょっと宣伝❗
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
\\高宮駅から徒歩10分!!//
福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ
「Hearts Bridge」
パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター
代表 吉岡優太
上の画像を見てください!!
「過度の回内」
って書いてあるところがありますよね!!
これはいわゆる足関節外反です!!
外反母趾になりやすい足の形でしたね 😉