ども、ゆたです!
昨日は意外に知られていない超必須栄養素の「亜鉛」を書きました。
老若男女誰でも必要な栄養素です。
内容をぜひご覧くださいね!
今日はお遊び企画!!
美味しくて栄養価的にもオススメのご当地グルメ
目次 / Contents
さて、
今日は皆さまお待ちかねのお遊び企画!!
(えっ、誰も求めてないって??笑)
旅行にはあんまり行けない今だからこそ
コロナが収まってきた時のモチベーションにして欲しい企画です。
栄養価的にもって題名を書いちゃいましたけど、
たまにはいいでしょっ!みたいな内容も入っていますので
あしからず・・・
北海道
さて、まずは北から攻めていこうかなっと思います!!
僕は前職時代のスポーツクラブで会員様を引き連れてスキー・スノボツアーに行ってましたが、
北海道には2回行ったのかな!
その時に食べた北海道のご当地グルメ・・・
最強でした。
海鮮丼
やはり北海道と言えば「海鮮丼」
海の幸が豊富で、もうココは言わなくてもわかると思いますが、
んまかった❗
中でもそこで食べていた「いくら丼❗」
なっ、なんといくらをかけ放題❗
その当時は贅沢にもイクラをめっちゃかけて食べました!笑
いくらの栄養価 小鉢一杯 60g エネルギー :163kcal 炭水化物 :0.12g タンパク質 :19.56g 脂 質 :9.36g ミネ・ビタ :ビタミンD、E、B12、銅、リン
いくらは、脂質は高いですが、DHAやEPAなどの良い脂が入っていますし、
アスタキサンチンといって、フィトケミカルとしても優秀な食材です!!
抗酸化力が高く、美容やアンチエイジング、眼精疲労、免疫力の強化にも
オススメ!!
(ただ僕みたいに貧乏性を発揮して、かけまくるのはよくないですからね!笑)
それにしても・・・
北海道は紹介したいものがアリすぎますね!笑
宮城県
ちょっとぶっ飛びます!
っというのも僕が行ったことのある都道府県をメインにしようかと思っているからです。
もし「私の県を飛ばさないでよ!」って声があればぜひコメントください😊
改めて調べて次の時にアップします!
宮城県はやっぱりコレですね❗
牛タン
仙台と言えば、「牛タン」と答える方が多いのではないでしょうか??
僕も「牛タン」か「ずんだ餅」って答えます!
牛タンは栄養価はそんなに高くはないのですが、
焼き肉の始めに食べたりする食品だったりしますよね!
牛タンの栄養価 100g エネルギー :269kcal 炭水化物 :0.1g タンパク質 :15.2g 脂 質 :21.7g ミネ・ビタ :ナイアシン、ビタミンB12、亜鉛、鉄
タンパク質が15gあり、亜鉛や鉄、ビタミンB12も入っているので
タンパク質の吸収はとても良いのですが、ちょっと脂質は高いですね!
ただ仙台に行ったら味わいたい一つではあったりします😊
山形県
山形県❗
地元の紹介すみません😂
友だちやお客様に「山形に行ったコトはありますか?」って聞くと、
たいてい山形を飛び越えて、北海道や仙台に行ったりします。
「山形って何があるの??」って言われたりします!
ちゃーんと良い場所、美味しい食べ物ありますよ❗❗
今回は食べ物だけのご紹介ですが、
芋煮
コレは本当にんまい❗❗
山形に行ったら必ず食べて欲しい一品です!!
芋煮には砂糖も入っているので、微妙な調味料もありますが、
里芋にはさまざまな栄養素も含まれているので、健康にもオススメの食品ですよ😊
芋煮の栄養価 130g エネルギー :83kcal 炭水化物 :9.7g タンパク質 :8g 脂 質 :0.5g ミネ・ビタ :ビタミンB12、銅、カリウム、ヨウ素、セレン、葉酸
あー、食べたくなってきた!笑
里芋にはぬめりがありますよね!
あれは「ガラクタン」という糖質とタンパク質が結合したもので
👉 血圧を下げ、血中コレステロールを取り除く
👉 胃・腸壁の潰瘍予防
👉 肝臓強化
👉 便秘改善
などにも繋がります!!
ぜひ山形の本場の芋煮を食べに行けるようになったら行ってみてください❗
以上です。
また明日には関東圏を書こうかと思いますのでお楽しみに!!
さて、ちょっと宣伝❗
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
月額3,000円(税込)
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
実は僕は、コロナが猛威をふるう前はあっちこっちに出張に行っていました。
そのたびに短い時間でなんとかご当地の食事を楽しむってコトを趣味にしてきたわけですが、今日はその内容も含めてシェアします!笑