今日はこれから 前職であるmuchcolorfitness大分で イベントがあるため、朝も早よから 移動しちょります 😀
なんですってぇ 😈
いえいえ、なんでもございません😅
さっ💦さぁ、気を取り直して 昨日の続き続き‼︎
まったくもー
はい、実際に昨日のお客様に 対してどう改善プログラムを 作ったかを書いていきます‼︎
うん、よろしくね‼︎
テーマを3つに分ける‼︎
私のプログラムシステムでは 3つのテーマに分けていきます。 ①運動 ②栄養 ③ライフスタイル このテーマに対して3ヶ月後にどこまで改善できるかを イメージしてプランを作っていくんですね。
ふむふむ‼︎
昨日アップしたお客様の情報から 考えたことを書き出すと…
優先順位として挙げたのは まずは昨日公開した関節のモビリティ(可動性)と呼吸を改善すること。 特に股関節と足関節と胸椎の機能不全を起こしていたので、3ヶ月後には回復して無意識レベルで機能させること。 あとは呼吸が浅かったので、息を吐く練習をさせること。
ほーほー… ちょーっと待ったー‼︎ 先に言っちゃうけど、 この内容を改善しなくちゃいけないのはなんとなくはわかるけど、具体的なエクササイズはないの??
もちろんアップしますよ‼︎ 次回‼︎
・・・ (→心の声:まっ…また次回か…)
血液検査の結果や現在の症状、食事などから考察すると、 「肝機能の低下、脂質異常、赤血球の容積が大きい、血液の粘性が高い」 ということから、とにかく血液がドロドロで血管に負担がかかりやすく、体脂肪が燃焼しにくい状態で代謝も正常に機能していない状態です。 これではダイエットどころか健康そのものに対する影響が恐ろしい・・・ ということで食事は気合いを入れて改善してもら!! 初期の段階では、 ・水を1日約2L飲んでいただく。 ・間食のお菓子を一切なしにしてもらう。 ・朝は具沢山味噌汁と漬物、納豆(時間があれば玄米もしくは白米50g) ・昼は玄米もしくは白米50g、主菜は魚を勧め、サラダ類を豊富に摂る。 ・夜は(帰りが遅い時間が多いので)具沢山味噌汁、サラダなど ・間食でお腹が空きすぎたらピンポン球ほどの冷やおにぎりやゆで卵など
運動不足や仕事で生活習慣の乱れがあった為 ウォーキングやランニングをススメる!!
っとまぁ ちょーーざっくり書くとこんな感じでプランを立てたんですよね!! 目標が高い目標だけに気合いを入れないと、変わりませんからね!!
そうねー… 3ヶ月で体重-10kg、体脂肪率-5%ともなるとそうなるわね・・・
そうなんです!! まっ、せっかくやるんだったらしっかりやりたい!!って本人の希望もありましたしね 😀 なので遠慮なくガッツリさせていただきました!!
さっ、これをどのようにして そのお客様に提供していったか さらに具体的な内容に入ります!!
どうせ次回でしょ!!
そっ!! 次回 😆 (→心の声:今日は追いかけないでね・・・)
はいはい、また次回よろしくね!!
(っほ・・・) はい、またよろしくでーす!!
おはようございます‼︎
今日は大分へ移動しながら
ブログを書いています 🙂
Hearts Bridgeパーソナルトレーナーの吉岡です‼︎