【栄養】アルコールは脳にも影響する ーお酒が飲めるヒトと飲めないヒトの違いも知れる!ー

健康



 

ども、ゆたです!

 

今日は

アルコールは脳にも影響する

目次 / Contents

 

 

アルコール好きですか??

 

僕は好きです😊

僕にとって特にビールが大好きで飲むのは特別な時間です!

 

お酒はとっても特別な感じがありますが、

「飲んでも飲まれるな」・・・

 

幾度となくお酒で失敗してきた僕にとって耳が痛い言葉ですが、

本当にからだのことを考えると、飲み過ぎはダメだなって

つくづく思います。笑

 

今日は、自戒の意味も込めてアルコールとのつきあい方を書いていきます。

 

 

 

お酒と楽しくつきあおう!

 

 

「お酒はからだに良くない」

「ほどほどなら長生きできる」

などなど、飲酒に関してはさまざまな説が聞こえてきます。

 

たとえからだに悪いとしても、お酒好きなヒトはそうかんたんにはやめられないでしょう。
(僕のことですw)

 

大好きなお酒と長くつきあいたい、できればからだに優しい飲み方がしたいという方に、お酒と楽しくつきあうコツを書いていきます。

 

 

まずは

👉 自分が飲めるタイプなのか?

👉 まったく飲めないタイプなのか?

をこれまでの経験からしっかりと判断しましょう!

(僕は調子の良いときは飲めるタイプかな・・・笑)

 

これによって病気にかかるリスクが違ってきます。

また、脂肪肝などお酒がダイレクトに悪影響を与える疾患もあれば、少量の飲酒でリスクを抑えられる病気もあるようです。

 

 

お酒は飲み方次第で毒にも良薬にもなりうるため、正しい知識が必要です。

そしてキーワードとなる「適量飲酒」

 

お酒の飲み過ぎは百害あって一利なし。

自分が持っているお酒への耐性を知り、適量を守って飲酒しつつ、必ず休肝日を設けましょう。

それがお酒と上手に長くつきあう秘訣です。

 

1日のアルコール具体的な適量

適量は約20g!

🍻 ビールは500ml×1本

🍶 日本酒お銚子1本

🍷 ワイン2杯

 

 

 

飲めるヒトと飲めないヒトの違い

 

 

お酒が飲めるヒトと飲めないヒトの違いは

アルコール分解酵素の数にあります!

 

お酒を飲むとすぐに顔が赤くなるヒトと、

いくら飲んでも変わらないヒトがいます。

 

お酒に強い、弱いの差はアルコールを分解する

ALDH(アセトアルデヒド脱水素酵素)

2型の働きによって3タイプに分けられます。

 

※お得技シリーズ140 最強の食事術より引用

 

この働きは遺伝子的要素によって決められ、

👉 分解能力が高いN型

👉 分解能力が低いD型

に別れます。

 

お酒の強い弱いは、遺伝子である程度決まっているということなんですね!

 

ちなみに

アセトアルデヒドは、アルコールが肝臓で代謝される際に発生する物質で、毒性があり、悪酔いや二日酔いなどの原因になります。

アセトアルデヒドは交感神経を強く刺激するため、脈拍や血圧が上昇して冷や汗が出たり、毛細血管を拡張させることで顔が赤くなります。

アセトアルデヒドはALDHの働きによって無毒な酢酸になり、肝臓から排出されます。

 

 

この解毒作用が多くなると、肝臓のみならず、脳にまで大きなダメージを残すんです。

 

 

 

肝臓と脳へのダメージ

 

 

飲み過ぎは脂肪肝へ

少量でも連日の飲酒は肝臓に大きな負担がかかる!

大量飲酒は脂肪肝につながりますが、脂肪肝を

「放置しておいても大丈夫なんじゃない?」と

安易に考えてしまうのは良くないです!

 

これが肝臓に炎症を起こしたり、硬くなったりします。

その結果、肝硬変、肝臓がんへと進行する可能性が高くなるのです。

 

ちなみにお酒のちゃんぽんは摂取量が上がるので良くないです!

複数の種類のお酒を飲むちゃんぽんは良くないと言われていますが、それは複数の種類のお酒を飲むのが悪いわけではなく、アルコールの摂取量が上がることです。

1日の適量を超えて飲んでしまうと、それだけリスクが高くなります。

 

 

 

アルコールで脳全体が萎縮!

適量なら問題ないけど飲み過ぎは脳にも悪い!

お酒を飲まないヒトにくらべて、日常的にお酒を飲んでいるヒトは

実年齢以上に脳の萎縮が見られる傾向があることがわかっています。

 

もともと人間の脳は30歳を過ぎたころから萎縮が始まるとされています。

だれもが避けられない加齢現象の1つですが、アルコールが加わると

さらに萎縮が進むと考えられています。

 

脳のMRI画像を撮ってみると、飲むヒトの脳は

飲まないヒトの脳にくらべて10~20%くらい萎縮していることがわかっています。

 

 

 

アルコールを飲むときの注意点

 

 

飲む前にサラダを食べよう!

飲む前にサラダを食べてアルコールの吸収速度を抑制しよう!

空腹時にお酒を飲むと、ほかに吸収するものがないために

胃からアルコールを吸収するスピードが早くなります。

 

その結果、血中アルコール濃度が上がり、

二日酔いの原因になります。

 

予防のために、飲む前にサラダを食べることがオススメです😄

アルコールの吸収速度を穏やかにして、満腹感によって飲む量も抑えられるからです!

 

 

 

休肝日をつくろう!

毎日365日飲む・・・

そんなヒトも多くいると思います。

 

ある意味、リズムになっているかと思いますが、それを続けていった先を考えましょう。

肝臓、脳へのダメージとともに疾病リスクが高まります。

 

「私は大丈夫!」

そんな風に根拠のない自信で飲み続けたとき、病気が発覚し、

あとから後悔しても本当に遅いんです・・・

 

人生1度きりなので、取り返しのつかない後悔はしないようにしましょう。

 

以上です。

 

 

友だち追加   

 

 

さて、ちょっと宣伝❗

1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。

「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!

 

記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。

今日も記事を見てくださってありがとうございました。

 

ではまた。

 


 

「からだを変えたい。」

そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。

3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。

初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。


 

ラジオ配信しています!

「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!

健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w

 


Fitness Peace オンラインサロン 

日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。

またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。

本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!

あなたの参加を待っています。

月額3,000円(税込)


 

★ゆたのSNS★

Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/

Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge

Twitter  :https://twitter.com/YutaYoshioka1

 

\\高宮駅から徒歩10分!!//

福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ

「Hearts Bridge」

パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター

代表 吉岡優太