【情報】住居のカビ退治と1ポイントアドバイス ー腸のカビ対策ー

栄養



 

ども、ゆたです!

 

今日は

住居のカビ退治と1ポイントアドバイス

目次 / Contents

 

 

できる範囲で住居のカビも退治しよう!

 

カビはあらゆるところに存在するので住居のカビ対策も重要です。

完全に取り除くことはできないので、できるだけ頑張ってみましょう!

 

大前提として

神経質になり過ぎない程度に頑張ることが大切です!!

 

それがストレスになっちゃったら、逆に腸が負担になっちゃう💦

 

 

 

身の回りでできるカビ対策

 

 

かんたんにできるのは

なるべく敷物などを敷かないコトです!!

 

あとは

👉 布団やシーツは、できる時に丸洗いする!

👉 観葉植物などは、できるだけ日の当たるところに置く!

👉 古い本や雑誌は、読まないのなら処分する!

👉 クローゼットや引き出しは、除湿剤を使う!

👉 風呂場やキッチンでは、飛んだ水をまめに拭き取る!

 

 

いろいろとやるコトがあるかもしれないですが、

一番大切なのは

家の窓を全部開けて、

空気を入れ替える習慣をつけましょう!!

(1日5〜10分でも大丈夫です!)

 

 

 

抗真菌薬だけでは一時的な効果しかない

 

 

カビをやっつける方法として薬が手っ取り早い・・・

っと思うヒトもいるかもしれません。

 

カビを直接やっつける薬は

「抗真菌薬」といい、お腹のカビにも確かに効果があります。

 

しかし、

食事や生活を改善しないで抗真菌薬を飲むだけだと、

一時的にはよくても、薬の使用をやめると、またカビが増えてしまいます。

 

薬は一時しのぎになっても

それだけでは根本的な対策にはならないのです。

 

 

 

抗真菌作用を持つ食品やハーブを活用

 

 

食品やハーブの中に

天然の抗真菌作用を持つものもあります。

 

👉 にんにく:アリシンという成分が抗カビ作用があります。

すりおろし、スライス、丸焼きがおすすめ!

👉 梅肉エキス:強力な抗菌作用があります。

梅の果肉をすうりおろしてしぼった汁を煮詰めてつくられます。
食中毒菌やピロリ菌を殺菌してくれます。
梅干しそのものにも抗カビ作用があります。

👉 グレープシードオイル:ぶどうの種からとった油で抗カビ作用があります。

カンジダ、いんきんたむし、水虫などにも効果が知られています。
ドレッシングなどのほか、抗菌作用が強いので加熱調理にも使えます。

👉 オレガノ、オレガノオイル:シソ科のハーブで、抗カビ作用があります。

同時に抗ウイルス作用もある優れたハーブです。消化を促す作用もあります。
スパイスとして料理に使ったり、ドライハーブでお茶をつくったりするほか、
オイルを使う方法があります。(サプリメントもあります)

👉 ココナッツオイル・MCTオイル:中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸に抗カビ作用があります。

サラダや和え物などの料理にそのままのせても食べられます。
加熱調理にも使えますが、200℃以上にするとトランス脂肪酸ができるので要注意!

👉 ローズマリー:シソ科のポピュラーなハーブで、優れた抗カビ作用があります。

ドライハーブをお茶にしたり、精油を紅茶に垂らして利用できます。
サプリメントもあります。肉料理や魚料理の臭みを摂るスパイスとしても使われます。

👉 クローブ、クローブオイル:オイゲロールという含有成分に抗カビ作用があります。

スパイスとして肉料理などに使えます。またクローブオイルもあります。

👉 シナモン:抗カビ作用とともに、腸内環境を整える効果もあります。

シナモンパウダーで、料理やデザートにふりかけたり、飲み物に溶かして使えます。

👉 リンゴ酢:リンゴを発酵させてつくった酢です。抗カビ作用があります。

ジュースを混ぜたものではなく、リンゴを発酵させた本物のリンゴ酢を使いましょう。
水やお湯で割って飲む、紅茶に混ぜて飲むなどの利用方法があります。

 

他にも

わさび、母乳に含まれる成分(ラクトフェリン)のサプリメント、ビタミンB6なども

抗カビ作用があります!

 

以上のように、

お腹のカビに効果が期待できる食品やハーブ、サプリメントはたくさんあります。

 

まずは試して、調子がよくなるものを続けてみましょう!

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

定期的にからだを高温にするコトも重要です!!

 

お風呂でじっくり温まったり、サウナを利用したりして

体温を38℃異常にする時間をつくってみましょう。

 

そうするコトで

免疫力が高まり、血行や代謝も促されるので

腸内環境を整えて、お腹のカビ退治をするのに役立ちます。

 

日光に当たるのもいい方法です。

日光に当たるコトで、からだが温まるだけでなく

皮膚にあるビタミンDの前駆体が活性化され、

体内に活性型ビタミンDが増えます。

 

手軽でオススメです!

ただ日光に当たりすぎると、シミができるので

気になる方は、背中に日を浴びてひなたぼっこするとよいですよ!

 

 

以上です。

※毎週月曜日と金曜日はブログの配信がお休みです!

 

 

友だち追加

さて、ちょっと宣伝❗

1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。

「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!

 

記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。

今日も記事を見てくださってありがとうございました。

 

ではまた。

 


 

「からだを変えたい。」

そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。

3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。

初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。

 


 

ラジオ配信しています!

「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!

健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w

 


 

★ゆたのSNS★

Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/

Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge

Twitter  :https://twitter.com/YutaYoshioka1

 

\\高宮駅から徒歩10分!!//

福岡市南区高宮・清水・大橋エリアのパーソナルトレーニングスタジオ

「Hearts Bridge」

パーソナルトレーナー&フィットネスインストラクター

代表 吉岡優太