ども、ゆたです!
昨日は
今日は
コレステロール
「コレステロール」
よく聞くキーワードではないでしょうか??
コレステロールって何なんでしょう??
コレステロールとは 脂質の一種です! 人間の血液中だけでなく、髪や皮膚を滑らかにし、脳・内蔵・筋肉など全身に広く分泌していて細胞膜、性ホルモンや副腎皮質ホルモン、脂肪の消化吸収を助ける胆汁の材料にもなります。
人間の体は約60兆個の細胞から成り立っています。
その一つひとつを形作る細胞膜の材料もコレステロールなので
コレステロールって本当に重要な役割なんですよねー❗❗
でも
悪玉コレステロールって本当に悪いんでしょうか??
悪玉コレステロールって悪い??
悪玉コレステロール(LDL) 肝臓から出発 →各細胞にコレステロールを運ぶ
善玉コレステロール(HDL) 全身の細胞から余ったコレステロールを回収 →肝臓へ戻る
どちらもコレステロールを運ぶ大切な役割を持っています!
HDLは余ったコレステロールを回収する機能があるから「善玉」と呼ばれ、
反対にコレステロールを運ぶのみで回収する機能を持たないLDLが「悪玉」と
呼ばれるようになりました。
どちらもなくてはならない機能であるんだけど、
余分なLDLコレステロールが血液中にたまり、それが酸化すると
動脈硬化を促すので良くないイメージがあるのだと考えられます。
善と悪って名前のイメージが良くないっすよねー。
大切なのはバランス!!
血液検査をすると、LDLが注目されてしまいますが、
逆にLDLが低すぎても良くないし、HDLが高すぎても良くないわけです。
ちなみに
中性脂肪は、運動する時やもしもの時のためのエネルギー源として必要です。
しかし
現代人は飽食なので、結果的に脂質異常症(LDLが増える)状態になってしまうヒトが多いわけなんです。
脂質異常症にならないためには 5大栄養素をバランス良く摂取して そのうえで食物繊維や豆類など、コレステロールを下げる食材を積極的に摂るように心がけるとよいです!
LDLを下げるためには?? 👉 食物繊維 👉 豆類や大豆製品 👉 抗酸化食品(β-カロテン、ビタミンC・E) を積極的に摂取してみましょう!
また
👉 ゆっくりよく噛んで食べる
👉 夜の間食をやめる
👉 適度な運動をする
こんなコトも必要です!!
ぜひ良い生活習慣を創っていきましょう!
以上です。
さて、ちょっと宣伝❗
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定でLIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は友だち追加⬆⬆してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると、とても嬉しいです。
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
月額3,000円(税込)
★ゆたのSNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
コレステロールでもよく聞く
善玉コレステロール(HDL)と
悪玉コレステロール(LDL)ってのがあると思いますが、
だいたい嫌がられるのが悪玉コレステロールですよね。。。