ども、ゆたです!
昨日は意外と言葉は知っていても、中身を知らないオーガニックの
栄養価、安全性について書いてみました。
今日は
全粒粉と小麦の違い
さて、今日はこのトピックスっというコトで、
意外と全粒粉と小麦の違いが知られていないのでは??
と思って書いてみます。
結論を先に書いておくと
全粒粉を食べてください!!
です。
その理由も含めて書いていきますので、ぜひご覧ください。
全粒粉とは??
全粒粉(ぜんりゅうふん)は
小麦をまるごと粉上にしたもので、色は茶色です。
シンプルに言ってしまえば、どちらとも小麦なのですが、
製造過程が違うことで名前と成分、色や食感などが変わります。
小麦粉は何がよくないの??
両方とも小麦粉なので、共通して「グルテン」というタンパク質が入っています。
食品をおいしくしたり、パンを膨らませたり、モチモチにしてくれるのですが、
構成成分的に粘り気が強く、網目状に絡んでいるのが特徴です。
そのため、消化しづらいんです!! その消化できなかった未消化物が腸を傷つけていることが多いのです。
またグルテンが体内で分解された物質は、精神障害にも影響を与えるとのコトです。
さらに
小麦粉は表皮と胚芽を除いているので、
👉 ビタミンB
👉 ビタミンE
👉 食物線維
などの成分が取り除かれてしまうんです。
つまり 小麦粉は、全粒粉より 👆 腸を傷つけるリスクが高い 👆 栄養成分が取り除かれてしまう っというコトで避けた方が良い食品となります。
「白い炭水化物」より「茶色い炭水化物」を摂ろう!!
「茶色い炭水化物」は死亡率を下げ、さまざまな病気を予防してくれる!!
英国、北欧の国々で行われた研究を統合したデータによると
1日70gの茶色い炭水化物を摂取したグループは
茶色い炭水化物をほとんど食べないグループと比べて死亡率が22%低いと出たそうです。
また別の研究では
心筋梗塞や脳卒中といった動脈硬化によって起こる病気になる
リスクが21%低かった。
つまり結論は 全粒粉、茶色い炭水化物を食べよう!! ってコトになります。
ただし、⚠注意⚠してください!!
スーパーやコンビニで「全粒粉」と書いてあるパンやパスタは、
実は全粒粉が少ししか含まれておらず、ほとんどが精製された小麦粉が
入っているケースはとっても多いです!!
できるだけ全粒粉が多い食品を摂るようにしてください。
あとちなみに精製されていない茶色い炭水化物をおつたえしておくと
未精製の茶色い炭水化物 👉 全粒粉 👉 大麦 👉 オーツ麦 👉 ライ麦 👉 キヌア 👉 玄米 👉 雑穀類 👉 蕎麦粉
ぜひこちらを選んでくださいね!
以上です。
さて、ちょっと宣伝❗
1ヶ月に数回公式LINE友だち限定で
LIVE無料トレーニングを行います。
「僕のレッスンを受けたい」そう想ってくださる方は
友だち追加⬆⬆してくださいね!
記事がいいなって思ったら周りにシェアしてくださると
嬉しいです。笑
今日も記事を見てくださってありがとうございました。
ではまた。
「からだを変えたい。」
そのホンキを絶対に叶える12週間のプログラムをとどけます。
3万5,000人のからだに関わってきた確かな経験があなたのからだを導きます。
初回体験「SOAP」の詳細は下記をご参照ください。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
9月より募集開始スタートしました!!
※オンラインサロン はいつでも入れるわけではなくて、期間を設けています。
興味ある方はぜひこちらから詳細を覗いてみてください。
月額3,000円(税込)
★Fitness Peace SNS★
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100048096739824
Instagram:https://www.instagram.com/fitnesspeace0401
★吉岡 SNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
小麦粉は、
小麦の表皮と胚芽を除いた胚乳部分を粉にしたもので色は白色です!!