ども、ゆたです!
昨日は消化に良い料理を書きました。
今日は
消化が遅い食品
昨日書いていなかったですが、そもそも
ズバリ🤓 ☝️消化が完了し、吸収および排泄される手前までの時間が ☝️早いか遅いかで判断されます!
▶️ 滞留時間の短い食べ物は、消化が早く胃にも負担が少ないがすぐにお腹が減る
▶️ 滞留時間の長い食べ物は、消化が遅く胃には負担がかかるが、腹持ちが良いのでダイエット向き
(ただ夜遅くに食べてしまうと脂肪に変わる可能性もあります。)
消化時間
当然のことながら、食べたものは胃に留まる時間は食材によって変わりますが、
通常は食後10分程度で胃の内容物が小腸に運ばれ始めます。
☝️消化の早い食べ物:約1時間 ☝️消化の遅い食べ物:約5時間 ※だいたい平均すると日本人は2〜3時間で消化できるものを食べていると書いてある記事もあります。
さらに同じ食べ物でも摂取量によって滞留時間が変わるようです。 例えば、牛乳 👉 75mlで1時間15分 👉 200mlで2時間 👉 400mlで2時間30分 というように、分量に合わせて滞留時間は長くなります。 牛乳も意外に長いですよね💦
また昨日もチラッと書きましたが、
同じ食材でも調理方法によって滞留時間に変化があります。
卵は調理して固まると卵白の消化率は上がり、卵黄の消化率は下がるという特徴を持っているんですね! なので卵は料理によって、胃のなかでの滞留時間に変化が生じます。 ・半熟卵「約1時間30分」
・生卵「約2時間30分」
・卵焼き「約2時間45分」
・固ゆで卵「約3時間」
※卵100グラムの場合
筋肉に活かせる消化時間の考え方
筋肉をつけたい!
そう思っている方は多いのではないのでしょうか??
筋肉をつけたい場合は、食事のタイミングが超大切です‼️
こちらにまとまっていますので、ぜひご覧ください!
上の内容で付け足しですが、運動後は消化の早い食品を食べるコトをオススメします!
一つひとつの食品消化時間はあり過ぎて覚えられないので、 下の内容はある程度頭にあった方が良さそうです😃
👍 果物「約20〜30分」
👍 野菜「1〜2時間」
👍 炭水化物(白米、パン、麺類など)「約2〜4時間」
👍 タンパク質(肉、魚、卵、豆類など)「約4〜6時間」
👍 脂質(乳製品、菓子類など)「約7〜8時間」
コレを活かすと
🏋️♀️ 筋トレ前2時間前までは炭水化物(のりがついていないおにぎり、うどん、おかゆ など)
🏋️♀️ 筋トレ前1時間前までは野菜(じゃがいも、人参、とうもろこし など)
🏋️♀️ 筋トレ前20〜30分前までは果物(バナナ、りんご、みかん、もも など)
ーーーーー 筋トレ🔥🔥🔥 ーーーーーー
🧖♂️ 筋トレ後は先に果物(上と一緒)
🧖♂️ その後に炭水化物(上と一緒)
👨💻 仕事の合間は野菜、炭水化物
が良いと思います!
筋肉をつけて、しっかりとダイエットを成功させましょう!
そのためには食事は摂らないとダメですからね!!
この記事がいいな!って思ったらシェアしていただくと
ゆたが目をハートにして喜びます!笑
ではまた。
ラジオ配信しています!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
9月より募集開始スタートしました!!
※オンラインサロン はいつでも入れるわけではなくて、期間を設けています。
興味ある方はぜひこちらから詳細を覗いてみてください。
月額3,000円(税込)
★Fitness Peace SNS★
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100048096739824
Instagram:https://www.instagram.com/fitnesspeace0401
★吉岡 SNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1
ざっくり言うと、
胃の中にとどまっている時間が短いか長いかになります!