本日は大雨の福岡・・・
Hearts Bridgeパーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの吉岡優太です。
さて今日は昨日の動的ストレッチのポイント①を
書きましたが、今日は②を書いていきます。
動的ストレッチのポイント リズムの取り方を知る
実は柔軟性を高めるためにはリズム運動って
とっても重要なんです!
リズムに乗って体を動かすことができれば
柔軟性が高まりやすい条件はクリアしていることが言えます。
何故なんでしょう??
理由は
音を聞いた時、
耳・目などでリズムを感じ、脳が指令を出して
体幹・手・足などがそれに合わせて
協応(反応)動作を繰り返すんですよね。
んで
こころとからだを一体化させ、感情や気分を上昇させると
「セロトニン」という脳の正常な機能を保たせたり、
こころのバランスを保つ神経伝達物質が分泌されます。
なので
ざーっくり言うと
リズムに乗って、こころもからだもノリノリになると
柔軟性も上がるし、健康になれる!!
ってことなんですよね!
だから
まずはリズムのノリ方を学ぼう!!
っということをします。
無料レッスンします!!笑
Level1:手拍子、もしくは足で身体でリズムを取ってみましょう!
Lebel2:リズムに合わせて、身体を動かす回数を増やしてみましょう!
Level3:リズムに合わせて、歩いてみましょう!(座ったままでもOK!!)
Level4:リズムに合わせて、早く歩いてみましょう!(座ったままでもOK!!)
いかがでしょうか??
意外とリズムバッチリに合わせるって難しかったりします。
まずは小さな動きとゆっくりなリズムで練習を行い、
慣れてきたら大きな動きで早めのリズムにしていく!
さらに慣れてきたら
小さな動きと大きな動きを組み合わせて、
変則的なリズムにチャレンジする!
そんな感じで流れを作ってもらうといいですよ!
今までスタジオレッスンに入られていた方も
ちゃんとリズムに動きがハマっているかを確認してみましょう!
実際に
効果があって、安全に動的ストレッチをする場合、まずは
ーーーーーーーー
1・2・3 伸ばすカウント
1 戻るカウント
1・2・3 伸ばすカウント
ーーーーーーーー
くらいのカウントでやってもらうと良いです。
ではまた。
ラジオ配信始めました!
「ながら聞き」であなたの時間を有効活用!
健康に関することや僕の活動を配信していますので、よかったら登録して「ハート」や「笑い」や「ねぎらい」をポチッてください。w
Fitness Peace オンラインサロン
日本全国、世界の舞台でも活動の場を広げるフィットネスインストラクター4人が主宰するサロン。「日本一、身近なフィットネスをサロンメンバーと共に創る」をモットーに、クリエイティブな場をアップデートし続けるコミュニティ。※サロン内では自分自身が「健康」を創る情報やエクササイズが日々配信されます。
またサロンメンバーには新時代を創る戦略も共有しています。
その中で僕たちが新時代に向かって突き進む上で、サロンメンバーに助けてもらったり、応援してもらったりしています。
本当にアットホームで楽しい空間が広がり、明るくて面白い未来に向かう活動をしているFitness Peace!!
あなたの参加を待っています。
第3期メンバー募集開始!!
6月1日(月)0:00〜6月25日(木)23:59
※オンラインサロン はいつでも入れるわけではなくて、期間を設けています。
興味ある方はぜひこちらから詳細を覗いてみてください。
今でもサイトは見れますので
良かったら覗いてみてくださいね!!
次期募集はまた告知します。
入会希望の方は少しお待ちください。
月額3,000円(税込)
★Fitness Peace SNS★
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100048096739824
Instagram:https://www.instagram.com/fitnesspeace0401
★吉岡 SNS★
Instagram:https://www.instagram.com/yuta_heartsbridge/
Facebook :https://www.facebook.com/yuta.heartsbridge
Twitter :https://twitter.com/YutaYoshioka1