へー、今回のお題は考えたわね・・・
へへへ
でも本当に心配してるから書きたいなって思ったんです!!
吉岡さんが心配しているのは怪我をしないように・・・ってことですか??
そう!! ランナーやウォーキングをされている方 また スポーツクラブでスタジオレッスンに入る方 筋トレをされる方 が出来るだけこの先も怪我をしないように長く運動を愛好できるように 超オススメな準備運動の流れをお伝えしていきます!!
でもそれはインストラクターとしても 気になる話題ね。
そう思って観てもらえたら嬉しいですね!!
知っておいて欲しいのは自分の体に対する「戦略」
長く運動を続けるコツ それは 改善の戦略を 知ることです!!
まっ、また難しいワードが・・・
ははは 😆 言葉だけ見るとなんのこっちゃわからんよね!!笑
とりあえず 身体を良い状態に保つためのポイントを書きます!!
①関節の可動性がちゃんとあるか!! ②左右対称の可動性と安定性があるか!! ③神経機能が適正化しているか!! ④身体全身が構造上、適切に動けているか!!
例:立位体前屈で両手を下にべたっとつけますか??
例:左足は柔らかいのに、右足は固いとか左手は上がるのに、右手は上がらない
例:使っている筋肉が意識できる。思い通りに動ける。
確かに言葉だけ見ると、難しいわね・・・
まあまあ!! ちゃんと次回から解説していきますからね!!
よろしくお願いしまーす!!
本日から新しいトピックに参ります!!
Hearts Bridgeパーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの吉岡です 😀