題名の番外編って何??
(今説明しようと思ったのに・・・) さすがスポ子さん!! 気づくのが早いっすね!!
今日はあるお客様で Toe Touch Test(トゥー タッチ テスト) それが初回体験「SOAP」時には全く触れなかった方のお話です!! まずは動画をご覧ください。
→足の指先もしくは床を触れるか・・・のテスト
左が2週間前の初回体験時 右が2週間後の3回目のセッション時
わわっっ!! 手が床に着いてる 😯
はい!! この方は1週間目では再テストしていなかったので、 2週間後の結果となっていますが、おそらく1週間で 床に手が着いていたかもしれないのです。
えー、そうなんだ!! けっこうお客様で床に手がつかなくて、 「私、体が固いのよねー」なんて言われることがあるのよ!!
そうですよねー!! そんな方ってとっても多いと思います!! 実際にこの方も「僕は体が固くて、小さい頃から手は着いた事なかった」 って仰ってました。
身体の評価をしてみると、 確かにハムストリングス(ももの裏の筋肉)は過緊張していました。 でも筋肉の適切な柔軟性っていうのは、1週間や2週間では得られないので この方のハムストリングスは実際に柔らかくなって、床に手が着いたわけじゃないんです!!
えー?? なんでなんでー??
簡単に言えば、股関節と骨盤と脊柱と呼吸の動き方を変えたんです!!
おっっ!! ここで今記事に挙げている股関節につながってくるわけね!! どう変えたの??
この詳しい説明は股関節の解剖学を一通り伝えてからの方が わかりやすいので、その時にも説明できればと思いますが、 2週間前は変に力が入り、足関節も膝関節も股関節も脊柱も みんながバラバラに動いていっちゃってたんですよね 🙄
連動性っていう言葉がありますが、 その通り、身体の繋がりを無視しないで寄り添い それを取り戻すエクササイズをしていっただけです!!
また詳しく説明しますね!! お楽しみにーー!!
えー!? じゃー、なんで今日この説明したのよーー 👿
クロスの前にジャブです!!
ぜんっぜん意味わかんなーい!!
笑
こんばんは!!
本日もブログをご覧くださりありがとうございます 😀
Hearts Bridgeパーソナルトレーナーの吉岡です!!